栄養士はおすすめの資格なのか?
栄養士に怒られるかもしれないタイトルです・・・。
実は以前、聞かれた事があったので、こちらに私の見解を書いてみました。あくまでも栄養士を「ディスる」ような目的ではありません。栄養士ってどんな仕事があって、どんなことを学ぶのか、今一度見てみようというお話です。
栄養士ってどんな資格?
栄養士は栄養士法という法律で定められた国家資格です。
栄養士になるには、栄養士養成校(専門学校・短大・大学)に通わないと資格取得はできません。
ユーキャンをはじめとした資格の通信講座などでは資格取得できません。
栄養士にはどんな仕事があるのか?
栄養士は様々な所で勤務しています。
一般的に、一番に思いつくのは学校給食でしょうか?
給食
給食を実施している現場には、栄養士や管理栄養士を置かなければならない「必置義務」やなるべく置くようにする「努力義務」などが法律で決まっています。
給食と言えば
学校、保育園、病院、会社、官公庁等施設(省庁・自衛隊・刑務所など)、社会福祉施設(老人ホームなど)などなど様々な場所があります。
病院
給食を提供するだけでなく、栄養相談を行う場合もあります。
公的機関
市役所や保健所、子育て支援センターなどでも活躍の場があります。
訪問栄養士
訪問介護士さんのように、チームを作り地域で活躍される方もいます。
ドラックストア
ドラックストアや処方箋受付の薬局などでも募集があります。
スポーツチーム・トレーニングジム
スポーツ競技の成績アップや、個人の体型改善など、運動と合わせた場での活躍場所も増えています。
料理研究家
料理研究家としてTVなどメディアで活躍する方もいらっしゃいます。
フリーランスで働く方も多い
会社や施設に所属するだけでなく、フリーランスとして働いている方も多くなっているようです。
栄養士資格はどうやったら取れるのか?
栄養士は、栄養士養成校を卒業することが必要です。
独学で資格を取得することはできません。
栄養士課程では何を学ぶのか?
栄養士が学ぶことは意外と多岐にわたります。
栄養素について、栄養素が体内でどう働くかについて、調理について、食品衛生について、身体の仕組みについて、病気について、などなど・・・
高校までの、化学・生物が苦手だと、結構厳しいと感じる科目が多いです。化学式などが多い「生化学」、病気の知識が必須な「臨床栄養学」などは苦手と感じると思います。
実は、結構「理系」科目が多いんです。
栄養士という資格が良さそうか?
現在、学生さんなら養成校に入学するのでもいいかもしれません。
しかし、社会人になってからだとさらに2年~4年、学校に行かないといけません。
何がやりたいか明確なら選びやすい
以下のような想いがあれば、栄養士を取得して管理栄養士を目指した方がいいと思います。
- 栄養士になって、病気の人を早く直してあげたい!
- スポーツに食事で携わりたい!
目標がはっきりしていれば、頑張りやすいですね。
栄養士資格じゃなくても
私の経験上ですが、健康な方は食事のことを栄養士になかなか相談してくれないです。
自分の食事のことを、人に話すのは抵抗がある方が多いです。栄養士に「怒られる」「注意される」というイメージをお持ちの方も少なくありません。
病院通いする必要がない方は自分が健康だと思い、食事も問題ないと思っている方が多いです。
「栄養士」より「アドバイザー」の方が敷居が低くて相談しやすい可能性もあるかもしれません。
料理研究家などのイメージで自分がやりたいことがあるなら調理師や食育アドバイザー・野菜ソムリエなどの方がいいかも?と思います。調理師免許は国家資格ですが、アドバイザーなどは国家資格ではありません。
今悩んでいる場合には、別の道もあるかもしれない
栄養士資格は、栄養士養成施設への通学が必須です。
独学で資格取得できないなら、とか、そこまでは・・・と思う場合には民間のアドバイザー資格などでもいいかもしれません。
やりたいこと、興味があることがある場合には、栄養素の体内での微細な動きや病気の専門知識でなく、それに向かった別の知識を学ぶ方が良いと思います。