ゴキ○リがエアコン内に潜んでいた恐怖体験
ゴ○ブリがエアコンに入り込んでしまっていた恐怖体験をご紹介します・・・。
*フンの写真があるので、気をつけてください。*
発見1日目:部屋の中で異変を感じた
とある日の夕方、部屋の中に数粒、ゴマのようなものが落ちていました。
どこかで衣服についたんだろうか?ゴマのついたものを食べただろうか・・・?と、思い返しても思いつきません。
もしや、私だけでなく多くの方が苦手な害虫。”ゴ”から始まる”ヤツ”のフンでは・・・・と血の気が引きました。
”ヤツ”のフンらしきものを処分したあと、あった場所は消毒した方が良いと言うことで、消毒しました。
ちなみに、我が家の名誉の為に書いておきますが、ゴミ屋敷でも、汚部屋でもありません。
発見2日目:上から落ちてくる・・・??
翌日。またもや、落ちていました。
静かな部屋で、コツン?カツン?という小さな音がしました。
床を見てみると、例のブツが。
サイズは5mm弱。1日目よりちょっと小さくなった気がします。もうちょい長かった。
そして、フンらしきものが落ちている辺りの上にはエアコンが。
エアコンから落ちてきている??ということで・・・
インターネットで「エアコン 黒い粒」と検索してみると、エアコンのホコリとカビなどの混合したゴミが、黒い粉や粒になって出てくる事もあるという情報が出てきました。
でも、汚れが酷いような感じはしないんですよね。排気口も、見えているフィルターもキレイです。(ほんとに中はわからないけど)
それ以外だと、ゴから始まる”ヤツ”がエアコンに入り込んでフンを落とす事があるそうで・・・。
部屋内にいる”ヤツ”がエアコンに侵入したり、屋外のエアコン排水を出すドレンホースから入ってくることもあるそうです。
しかしいつから・・・・????
今年は非常に暑く、ほぼずっとエアコンを使用していたので、”ヤツ”が侵入したタイミングは前日くらいだと思いたいです。
そこで思い出したのが、フンを発見した日。庭の草木の手入れをしていて、草を随分抜いてたんですね・・・。もしや、そこから逃げてドレンホースに入り込んだんでしょうか。この話、2階の部屋での出来事なんですけど。
ネット検索で出てきた先人の教えに従って、こわごわエアコンを運転してみましたが、出てくる事なく・・・。
紙を丸めてエアコンを軽く叩いてみても出てこず、カサカサなどの音も確認できず・・・。
”ヤツ”であるか確認するために、エアコンに退治スプレーをかけてみたい気もしたけれど、それはダメだと先人の教えに書いてありました・・・。エアコンの故障の原因になったり、エアコンに残った殺虫剤の成分を自分が吸ったら、ヤバいですもんね。
”ヤツ”よりは、エアコン汚れが落ちてきている方がマシと思いつつ、どうにもできなかったので、様子見です。
夜中出てきたりするのかとライトで確認しましたが、そんなピンポイントでは出てこなかった・・・・。
発見3日目
”ブツ”は、また落ちていました。
落ちている個数は減っているけれど、やっぱり、いる・・・??
ダメもとで、もう一度紙を丸めてエアコンを軽く叩いてみても出てこず。
しかし、エアコンを運転してみたところ・・・デターーーー!!!!!
けっこうでかいのが出てきました。恐怖体験でした!!
本当だったら、退治するのに氷結タイプの退治スプレーが良いみたいですが、普通の退治スプレーしかなかったので、これで応戦。
1回目のエアコン運転時と、2回目のエアコン運転時は”ヤツ”のいた場所が違ったんでしょうね。
エアコンを軽く叩いてみたり、時間をおいてみるなどして、運転を数回した方がでてきやすいかもしれないです。
しかし3日間も部屋に居たとか、気持ち悪いですね・・・。
この日、退治できなかったら、お世話になっている電器屋さんに相談したり、煙タイプの退治薬などの使用も考えていました。
エアコンの設置場所とか色々注意しようと思った・・・。
今回、初めてこの事態に遭遇して驚きました。しかしインターネット検索してみて、意外とあることなのかも・・・?と感じました。
今回、エアコンの下は、何も置いていない床だったからまだ良かったんですが。ベットやソファだったら・・・・とかも。
エアコンの設置場所、家具の配置には注意が必要だなと感じました。
また、エアコンの故障防止の一つで、ドレンホースの口に虫の侵入を防ぐための防虫ネットを取り付けるなどの情報を以前から見かけていたので、今後、検討しようと思います。(デメリットも書いてあるんですよね・・・)
エアコンは買い換えをしつつも30年くらいは使っていますし、家に何台かあります。それでも、この経験は初めてだったので、本当にビビりました。
早めにエアコン業者さんにクリーニングしてもらおうと思います・・・。