腸内フローラ検査を受けてみました
気になっていた腸内フローラ検査を受けてみました。
今回、私が利用したのは「ボディグラノーラ」ホームページ内にある検査申し込みができる検査です。
腸内フローラというのは、腸内の細菌叢の事です。近年特に腸内フローラがが健康に直結していると言われています。
ボディグラノーラというのは検査結果を基にそれぞれに合ったグラノーラを食べましょうという考えの商品です。検査後にグラノーラを注文すると、自分の腸内環境にあうと考えられたものが送られてくる仕組みになっています。
申し込んでから届いた物
B6サイズくらいの薄めの箱が届きました。
中には便採取のキット、返信用封筒、説明書などが入っていました。
便の取り方の説明も丁寧に書いてありましたので、初めてこういった検査をする人でも安心して出来ると思います。
ちなみに、便の採取はトイレ便座のコンセントを抜いて自動で流れないようにした方が安心です。
結果は約4週間でわかる
検査結果は約4~6週間、インターネット上のマイページで確認できます。
私の場合は4週間弱で結果が出ていました。
実際の結果はこんな感じで出てきます。BFB型というのは、日本人に多い型だそうです。
BFB型の特徴という所に書いてある事は、おおよそ身に覚えがありますね。ただ、定期的にスポーツはできてないんですけどね。
超短時間のストレッチと超短時間のフィットボクシングくらい・・・
腸内細菌の割合の表示「メインプレイヤー6種」というわりに、私には3種しかないですね・・・?
それぞれの結果を見ると随分偏ってますね。黄緑色で表示されているBのバクテロイデスが平均をぶっちぎってます。私の腸内では、この勢力が強いんですね。
説明を読んでみると、それぞれの菌におすすめの食材というものが載っています。この頃、キクイモをよく食べていたので一時的に増えているとかあったんでしょうか・・・。
赤色のFはフィーカバクテリウム、緑色のBはブラウティアだそうです。こちらの二つも平均を少し上回っていました。
ほぼ毎日、ヨーグルトと牛乳は摂取しているんですが、乳製品を好むという紫色のBビフィドバクテリウムが0%というのが、うーん?と思いました。
私がビフィズス菌のヨーグルトでなく、ブルガリアヨーグルトを食べているせいでしょうか・・・
「腸内細菌の多様性」という項目では結果が4.17%ということで、6.26%からは随分低いです。結構バランス良く食べてるはずなんですけどね。
多分、肉は食べる機会が少なめですけど・・・。
「腸内細菌の多様性」の下には「その他の主要な14種」という項目もあります。
さらにその下を見ていくと・・・
「その他の指標」というものがあります。検査申し込む時に気になっていたのが、エクオール産生菌についてです。
見事に0%でした。前回エクオールのみの検査は尿で行ったわけですが、あちらでもほぼ作れないという結果だったので・・・やっぱり私は体内で作れないんですねー・・・。
今回の腸内フローラ検査で何が分かるのか?
今回利用したボディグラノーラの腸内フローラ検査では、
メインの6種、その他の主要14種、その他の指標3種、計23種の検査結果を知ることができます。
また、マイページにはその菌が好きな食べ物や、どんな生活を行うことで増減するかなどが記載されています。
このサイトでグラノーラを注文すると、検査結果を基に自分の腸内環境にあったグラノーラが送付されるわけです。
腸内フローラ検査はやってみた方がいいのか
腸内フローラ検査はやってみた方がいいのか・・・というと、気になる人はやればいいかなと思いました。腸の調子が悪い・・・など気になることがあれば、検査してみて食生活改善に活かすのも一つでしょう。
ただ、費用もかかりますし、1回の便だけで、どこまでわかるのかなというのが私の感想です。
非常に簡単な検査なので、食生活の変化で結果に変化がでるか試してみるのもいいなと思います。あくまでも、お財布に余裕があったらですが・・・。
今回、私が試してみた腸内フローラ検査以外にも、以下のような検査キットがあります。何が測れるか、結果がどう表示されるかなどを比較して申し込んでみると良いと思います。