【GooglePixel】「AIで応答」はどんな対応をしてくれるのか?
いつの間にかGooglePixelの電話の着信画面に「AIで応答」というボタンが出るようになりました。
実際にどんな感じで対応してくれるのかを見ていきます。
電話着信するとこんな画面が出る

電話着信すると、こんな画面が出ます。
ここで、AIで応答をタップします。
AIが応答している画面

AIで応答をタップすると、画面の文字のような音声対応をAIが自動で始めてくれます。
どんな対応をしてくれるのか気になっていましたが、全く問題ない文面だと感じます。
電話の相手が発言すると、このAI応答メッセージコメントの下に、リアルタイムで文字起こしして表示してくれます。
漢字変換も特に問題ない文章で表示されました。
話している内容を文字で確認してから通話も出来る
私は知らない番号からの電話にはあまり出たくありません。同じ考えの人も多いと思います。
「AIで応答」にするとAIが対応し、相手が話している内容を文字でリアルタイムに確認できるます。これにより、通話したい相手や内容だと分かれば、そこから会話を開始することもできるわけです。
通話終了後でも発信相手の発言を文字で確認できる
この「AI応答」した時の通話相手の回答は、通話終了後でも確認できます。

通話履歴を出すと、上のように、通話相手が話してくれたメッセージも一部表示されます。

タップすると、内容が文字で確認できますし、録音した音声を聞くこともできます。
保険・サービス・商品の勧誘などの電話にはうってつけの対応だと感じました。