「ベルーナドーム」のトイレ問題とは
ベルーナドーム(旧メットライフドーム)ではトイレ待ちが最悪・・・と言う話をよく聞いていました。実際に体験したので、対策をご紹介します。

アプリのトイレ状況はアテにならない事もある
ライオンズの公式アプリ

ベルーナドームのトイレ個室空き状況はライオンズ公式アプリで確認できます。
アプリインストール後、アンケートやログインページが出てきますが、右下の「スキップ」でログインせず利用出来ます。

下の方にある赤丸部分の「スタジアム」をタップすると

こちらの画面になります。
さらに下の赤丸してある「トイレ空き状況」をタップすると

空き状況を見ることができて非常に便利です。
野球の時や、イベントによってはとても良い機能だと思います。
個室の鍵をかけると使用中という判定になります。
その為、人が出入りすると一瞬「空き」の表示が出てしまいます。「空いてる個室がある」ように見える表示が出るんですね。
野球の試合がある日の状況
14:00開始の野球試合があるときの、13:20頃のようすです。

下の2段、1F外部エリアのライトとレフト。残り個室が2で「混雑」になっています。

一瞬後には、残り個室が3になり「空きあり」の表示に変わりました。
空き個室がわかったとしても・・・
このように、空き個室がわかったとしても・・・結局、トイレに並んでいる列人数まではわからないのがネックです・・・。
トイレの待機列があった場合。例えば、残り個室「13/16」と表示されていたとしても、次の人がすぐ入りますので、実質は3個空いているわけではないんですよね・・・。
「満室」「混雑」「空きあり」を繰り返していたら、多分、並んでいるんだろうなということはわかります。
野球試合が始まる40分前でもこの利用状況なので、女性比率の高いLIVEやコンサートなどのイベントではあまり意味が無いかもと思います。
イベント参加時、実際にトイレ待ちしたときの話

男女比が、女性:男性=7:3くらいの女性比率高めのイベントに参加した時の話です。
L’sキッチン3累側でトイレで待ったことがありました。
キッチン店舗横から並び始め、奥にあるトイレ入り口の近くの壁まで進み・・・。ここで折り返すと思いきや、階段まで列が続いていました。3階分階段を上がり、折り返して降りてきて・・・さらに曲がって・・・と、結局40分近く待ちました。
開始時間が迫り、後ろが並んでいるからと、皆がトイレ個室から飛び出てきて、次の人は駆け込むように入って。未だかつて無いトイレ回転の速さを感じました・・・。
そんな状況でも誰かがトイレ個室を出た直後は、扉も鍵も開いているので、残り個室「13/16」等の表示が出てしまいます。
ちなみに個室が33個ある3塁側メインコンコースは、人がごった返していて。トイレ待ちの列があるのはわかるけれど、何度か折り返してるし、最後尾がどこかすらわかりませんでした。
入場前に仮設トイレを利用する

ドーム横にある駐車場に仮設トイレが並ぶ事もあります。
ですが、多くのイベントで会場への再入場は出来ないことが多いようです。結局、会場へ入ると会場から出ることができなくなります。その為、仮設トイレには行けず、会場内のトイレを使わざるをえません。
入場後に入れる場所に仮設トイレが無いと、設置の意味が半減しちゃいそうです。
でも運搬・処理上、むずかしいんだろうなぁと思います。
開演ギリギリ入場が良い?
こうなると、乗換駅や駅のトイレ、仮設トイレ設置があれば、そちらに寄ってから開演ギリギリで会場に入るのが良さそうです。
それもちょっとドキドキしますし、開場後の会場アナウンスとか聞きたいこともあると思います。
トイレの回数を減らす食べ物を活用する
「餅」「大福」「カステラ」がトイレの回数を減らせる食べ物として紹介されていたりします。餅・・・ということで、もち米が材料である赤飯おにぎりなんかも効果あるようです。
糖質が水分と結合する事で尿意が抑えられる現象を利用した考え方で、糖質量の多いこれらの食べ物がピックアップされています。糖質と言っても、ただ「甘い物」というわけではないのがポイントです。
ですが、糖質を取り過ぎてはいけない人は要注意です。また日頃から常用すると、むくみも起きるので注意が必要と言われています。
イベント2日目に対策として大福を食べたところ、かなりトイレを我慢できました。あと途中でカステラも食べました。しかしこれだと甘い物を食べ過ぎなので、前後日程で調節をしていく必要があります。
西武さんにも頑張って欲しい
飲食店やビール販売の売り上げアップのためにもトイレ問題をもう少し改善いただけないかなと思いました。野球以外でもよく使われているドームですからね。
私の参加イベントではビールや飲料の売り子さんが頑張って販売していたんですが・・・
トイレ事情がこれでは、買ってあげられないです・・・。ドーム内に売店もあり、せっかく営業してくれてるから食べたいと思っても、手が伸びにくい・・・。
そして、ライオンズ焼きだけでなく、ベビーカステラとかどうでしょうかね?尿意を抑えるアイテムを工夫したら売れるんじゃないでしょうか(・・・)