日常使いの食品売り場
リニューアル前には「けんこう市場」というスーパーのエリアがありました。「けんこう市場」と他ショップがオープンしました。
わくわく広場

わくわく広場には、新潟県内の商品が多く置いてあるお店です。

店頭にはパンや

お惣菜・・・

お弁当やカレーなど、沢山並んでいました。

ちょうどイチゴの時期で、越後姫の特大パックも!不揃いといえども、とてもお買い得でした。
普通のパックの3・4倍?もっと入っていたかもしれないです。
明治屋

明治屋は久しぶりの新潟出店だそうです。フロア中央部に位置し、野菜・乾物・冷凍食品などが沢山並んでいました。
けんこう市場

魚屋、肉屋、八百屋と並んでいます。
人が多かったので、撮影自粛しました。以前と比較すると広々として見やすそうでした。
にいがた すし 海鮮家

お寿司のイートインスペースもあります。カウンターや店奥には「今日のオススメ」がブラックボードに書いてあります。

ランチ握りや、特上にぎり、海鮮丼などもありますが1貫づつの注文も出来ます。
オーダーシートに記入するスタイルです。

好きな魚が決まっていたり、セットでは量が多いという方には、おすすめのスタイルですね。
個人的には「南蛮エビ」を食べていただきたいです。
一般的な食事時間帯は、店横に列が出来ることもあります。ですが、回転が早いイメージなのであまり待たないのですむかと思います。

店頭にはテイクアウト商品も並んでいます。
他にも沢山のお店が・・・
バスロータリー側の入り口付近には喫茶スペースのあるサンマルクができて、バス待ちや待ち合わせに良さそうです。
他にも、ミスタードーナツなどのチェーン店が入っています。
お土産売り場奥の「バル★麺横町」もオープン

食品売り場の2階にある、お土産物売り場奥にある「バル★麺横町」もオープンしました。
横町ということで小さめのお店が軒を連ね、通路には各店に並ぶお客さんが沢山いらっしゃいました。
小さめの土産物店もオープン

メインの土産物売り場の正面にある小さなエリアもオープンしていました。
土産物が沢山並んでいると選べなくなってしまう・・・という方には、こちらも良いかもしれません。また、土産物エリアは10:00オープンのため、それ以前の時間帯は、こちらの店舗や駅構内にあるNEWDAYSを眺めてみてください。