食事色々 ○○だけ食べて生きていく? ○○だけを食べて生きていく・・・? 「○○だけ食べて生きていく」という内容のニュースを見て、栄養的、機能的にどうかなと感じた事を書きました。 完全食だけ食べて6年 「食事は効率が悪く、完全食だけで6年生きている」という男... 2024.05.04 2024.11.25 食事色々
おすすめショップ おすすめcafe@佐渡島 caMoco café 湖ASOBi (カモコ カフェ コアソビ) 新潟県佐渡島のおすすめカフェ caMoco café 湖ASOBi (カモコ カフェ コアソビ)は、新潟県の佐渡島にある加茂湖近くにあるカフェです。 佐渡島には加茂湖(かもこ)という湖があり、日本百景の一つでもあります... 2024.05.03 おすすめショップ佐渡
雑談 「モーニングページ」を朝に書かない 「モーニングページ」とは 「モーニングページ」とはジュリア・キャメロンの「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」というロングセラーの著書に紹介されているワークの一つです。 朝起きてすぐにに頭に思い浮かんだことを書き綴り、頭の... 2024.05.02 2024.05.03 雑談
新潟 新潟郷土料理 「鮭の焼漬け」を使った駅弁 駅弁の魅力 駅弁には、その駅付近の特産や郷土料理が使用される事が多いです。 新幹線に乗るときの楽しみの一つが駅弁な私。食べた駅弁を紹介します。 「鮭の焼漬け」とは? 新潟の郷土料理の一つ「鮭の焼漬け」。 鮭を... 2024.05.01 2024.11.25 新潟駅弁
佐渡 春のお祭りの「鬼太鼓」見に行った 「鬼太鼓」とは 「おにだいこ」と書きますが「おんでこ」と読みます。 太鼓に合わせて鬼が舞い、五穀豊穣などを願い家の厄をはらうものです。 佐渡独特の文化ですが、佐渡島内でも地域によって様々な鬼太鼓があります。 面や衣... 2024.04.29 2025.04.23 佐渡雑談
雑談 固まってしまった和紙のりを復活させるには? 御朱印の紙を貼る時に活用していた和紙のり 御朱印は紙でいただく事もできますし、特別な物は紙で授与されている事も多いです。 御朱印を長年集めている友人にすすめられて、紙で授与いただいた場合は御朱印帳に和紙のりを使って貼っ... 2024.04.28 雑談
新潟 新潟駅CoCoLoのリニューアル① 【お土産売り場】 新潟駅CoCoLoのリニューアル① 【お土産売り場】 JR新潟駅は、長年リニューアル工事が続いてきました。直結する駅ビルも同様です。 改札口を2階に上げ、線路を3階に上げ、地上にあった線路を2018年には撤去開始し、バ... 2024.04.21 2025.07.31 新潟雑談
雑談 乾燥&敏感肌が下地を試してみた 乾燥&敏感肌が下地を試してみた 普段から乾燥と敏感気味な肌に困っているりっかです。先日「乾燥肌に合っているのでは?」と耳にした下地を試した感想をご紹介します。 ミシャ グロウスキンバーム ... 2024.04.10 2025.04.05 雑談
雑談 アルフォート限定品「Your Alfort」に遭遇した! アルフォート限定品「Your Alfort」に遭遇した! 東京駅の八重洲地下中央改札は、東京1番街に繋がる改札です。 改札口の目に前には、東京お菓子ランドがあって、お菓子メーカーさんの魅力的な出店があります。 ... 2024.04.09 2024.11.25 雑談
栄養士 食物アレルギーだと栄養士になれないのか? 食物アレルギーだと栄養士になれないのか? 食物アレルギーだと栄養士になれないのか?栄養士として働けないのか? そんな疑問を見かけたので、私の経験などから回答してみたいと思います。 食物アレルギーでも栄養士になれる ... 2024.04.06 2024.11.25 栄養士