最近の迷惑メールの話・2

雑談
スポンサーリンク

最近の迷惑メールの話・2

先日、こんなメールがきました。

件名が「【当選のご案内】イープラス×VJA×三井住友カード:USJ貸し切りご招待(以下略)」

明らかに怪しいです。

普段なら件名だけで弾いてメールを開かないのですが、内容が気になって、見てしまいました。

メールに添付されている画像は、本家サイトから持ってきたモノだと思います。

ここで気付きたいのが、送信元・メール件名にはイープラスの名前があるのに、画像には入っていないことですね。

さらにメールを見ていくと、チケットを受け取るためのリンクがあります。

流石にリンクをクリックしたくないので、この先はわかりません。が、多分イープラス風のサイトがあるんだと思います。

公式サイトを確認する

何かが当選して、手続きが必要と言われたら、まずは公式サイトを確認した方が良いです。

「SMBC VJA USJ 2024」でこちらのキャンペーンページが出てきました。検索ワードに「2024」を入れないと、キャンペーン期間が最新のサイトが出てきます。

公式サイトを確認すると、当選した時の内容が詐欺メールとは違いますね。

コースや賞といった書き方も違います。

さらに、スクロールして見ると、貸し切りイベントのチケットは「発送」と書いてあります。

また、詐欺メールは応募のためのカード利用金額も違っています。

現状、会社の貸し切りイベントは1日中ということは少ないです。午後とか夕方からが多いので、詐欺メールの「デイ」パスは貸し切りイベントとは別物、という事も想定することができます。

USJに行ったことがあるかたは、詐欺メールの「1デイ.スタジオ.パス」というパスポート種類の書き方でも違和感を覚えるかもしれません。

自分がキャンペーンに参加したか確認する

各カード会社のマイページにログインすれば、基本的にはキャンペーンの当選・応募履歴が確認できると思います。

当選した!と喜んで手続きせずに、公式ホームページから当選しているか、そもそも応募したのかを確認もしたいです。また、公式ホームページには、「こんな詐欺メールが届いているようです」という情報が出ることもありますので、併せて確認したいです。

また、X(旧Twitter)などで、他にも当選している人がいるかを確認するのも一つの手です。当選者がいなければ怪しいですし、届いた!という現物写真があれば、自分とは違うとわかります。(一方で、当選したというアカウントが普段から動いているかも確認必須です)

その後・・・

この後、他にもUSJ当選系のメールが来ています。

「どうして、そこに「×」を入れたの・・・?」と思うメール送信元です。

タイトルとURLをコピーしました